名古屋大学アイソトープ総合センター
      Radioisotope Research Center, Nagoya University
      
        
        
          | 〒464-8602 名古屋市千種区不老町 | 
         
        
          | 事 務 室 | 
          052(789)2563 | 
         
        
          | 放射線安全管理室 | 
          052(789)2565 | 
         
        
          | FAX(事務室) | 
          052(789)2567 | 
         
       
     
     | 
  
  
    
      
        
           | 
           | 
         
        
          センター利用者の最近の研究
          
          
            
                - 植物の気孔閉鎖を導くアブシジン酸や
 
  二酸化炭素の感知・情報伝達, Vol.77 
                - 「Ser/Leu 交換遺伝暗号による
 
  高効率な無細胞タンパク質合成」, Vol.76 
                - 「植物の元素感知・吸収・輸送を可視化する」, Vol.75
 
                - 「リストデータ形式のデータ収集系を用いた
 
  放射性エアロゾル測定の紹介」, Vol.75 
             
          
          研究業績
            
          
          研究課題
            ≪理学部・理学研究科≫
            
              - P-32を用いたノーザンブロッティングによる遺伝子発現解析
 
              - I-125を用いたリガンド−受容体相互作用の解析
 
              - Fe-55を用いた植物の鉄イオン取り込み実験
 
              - P-32を用いたリン酸化酵素の機能解析
 
             
            ≪工学部・工学研究科≫
            
              - C-14を利用したトレーサ実験によるペプチド翻訳合成の定量
 
              - C-14計測用光源の組立
 
              - トレーサ試料中の放射性核種分析のための基礎実験
 
              - レーザー分析に基づく微量C-14分析
 
              - レーザー分光に基づくトリチウム分析
 
              - faceted titania の合成(X線棟利用)
 
             
            ≪農学部・生命農学研究科≫
            
              - 植物酵素活性測定のためのトレーサー実験
 
              - RIを用いた植物の炭素および養分動体の可視化
 
              - ラジオイムノアッセイによるタンパクホルモン,ステロイドホルモンの定量(I-125,H-3)
 
              - 栄養・ストレスなどの環境因子による生殖機能の調節機序の解明
 
              - 反芻動物の繁殖機能制御メカニズムの解析
 
              - 微生物の脂質およびアミノ酸代謝に関する研究
 
              - 植物ホルモンの作用機作に関する研究
 
              - 各種有機物の粘土鉱物への吸着(X線棟利用)
 
              - 木材細胞壁中のセルロース結晶特性の分析(X線棟利用)
 
              - THz-TDSによる木質材料の結晶評価(X線棟利用)
 
             
            ≪環境学研究所≫
            
              - 軟X線を用いたサンゴ骨格の年輪解析
 
              - 隕石中の可溶性有機物分布と鉱物分布の関係(X線棟利用)
 
              - 隕石試料中の鉱物組成同定(X線棟利用)
 
             
            ≪環境医学研究所≫
            
              - RNA合成におけるNER関連因子の作用解析
 
              - 生体高分子のメチル化レベルの解析
 
              - 蛋白質の分解速度の解析
 
              - DNA損傷の修復と複製の分子機構の解析
 
             
            ≪未来材料・システム研究所≫
            
              - 線源の校正
 
              - γ線スペクトルの測定
 
              - 原子核乾板中の放射性同位体量測定
 
             
            ≪高等研究院≫
            
           ≪トランスフォーマティブ分子科学研究所≫
            
            ≪中部大学 生命健康科学部≫
            
            ≪アイソトープ総合センター≫
            
              - β線およびγ線検出器の検出効率決定
 
              - 崩壊核分光実験
 
              - 不安定核分光計測のための基礎実験
 
              - RIトレーサーを用いた植物体内における元素動態の解明
 
              - 放射線の防護に関する測定,校正実験及び技術開発
 
              - 放射性廃液の処理および安全管理技術
 
              - X線装置表面における漏洩線量分布状況の確認(X線棟利用)
 
              - X線回折装置の安定性確認(X線棟利用)
 
             
           | 
         
      
      | 
  
  
    | 
    	 |